22. スターターモーター交換

電気系のオーバーホールのひとつとしてスターターモーターの交換をおこないました。
しかし、単純にオーバーホールしただけでは面白くないのがeeすぷりっとです。
ここは軽量化を狙って軽量、コンパクト、高性能なAxialのスターターモーターにしてみました。
これは一つの選択肢ですのでモディファイ、オーバーホールのご参考までに



Axialのスターターモーターです。

純正のルーカス 3M100 と同等の
価格です。


さて取外しです。 ネジ2本でとまってる
ので案外簡単です。


作業性確保のため先にブローオフ
バルブを取外しておかなければいけ
ません。



取り外しました。 大物が釣れたぞー!

手応えずっしり、かなり大きなモーター
です。


(作業が写ってないって? すぐ終わっ
ちゃったので撮れませんでした)


それにしても汚ちゃないです。

スターターモーターは生産されてから
無交換なので、20年以上の蓄積された
汚れです。






あまりに汚いの洗浄しました。
(まだ汚いけど)




なかなか洗浄することも無いエンジン
側もせっかくの機会ですのでパーツ
クリーナー1本まるまる使って綺麗に
しました。


比較してます。

生産の年次が古いせいかピニオンシフト式
らしいやたらデカいモーターです。


並べてみるとその大きさの違いが
よく分かります。


この大きさの違い分かります?超ー小型!

っていうよりルーカスでか過ぎ


簡単に計測してみました。


驚きました。

世の中の技術の進化と共に小型・軽量・
高性能化されているんですねぇ。

スターターモーターの歴史が
感じられます。 

Axial Starter Motorの特徴は
軽量・コンパクトであること。

右図の構造でも解るとおりマグネット
スイッチがモーターのお尻にあるん
ですね。

純正ルーカス
25710D 3M100
Axial Starter Motor
タイプ ピニオンシフト式 Axial独自の方式
重量 7.8kg 2.8kg
全長 約200mm 150mm
直径 約100mm 約80mm
ピニオン数
形状
lucas S3116  3M100

装着完了したところです。

なんかスッキリしました。



さて始動性はというと

以前は「クォクォクォクォクォクォクォクォクォクォクォクォ ブォーン!」
てな感じで始動するまでのクランキングの時間も長かったのですが


Axialは「クククククククククク ブォーン!」という感じでモーターの回転速度が速くてクランキングの時間が短くなりました。


それにジウジエスプリには似合わない軽い感じの現代的なモーターの音に変わりました。


またスターターモーターが小型化されたおかげで、オイルフィルターがの交換作業がやり易くなりましたよ。