 |
|
19. |
キャンバー角調整式 リアアッパーアーム |
|
エスプリS4は元々リアのキャンバー角の調整機構が備わっているので、
このリアアッパーアームをジウジアーロに流用してみました。
|
|
|
 |
 |
|
|
S4用のキャンバー調整式のリアアッパーアームです。
中間のネジは正ネジと逆ネジが組み合わされた構造になっていて、真中の6角部分を回す事で調整できるようになってます。
|
|
 |
|
 |
 |
|
|
ただここでジウジアーロのアッパーアームとS4用のアッパーアームではアームの長さが異なる事が分かりました。
ネガティブ指向に振りたいのですが、ジウジのアッパーアームの長さが190mmで実は比較するとS4アームはジウジのよりもアーム長が長いのです。
このまま取り付けるとポジティブキャンバーになってしまいます。
|
|
 |
 |
|
|
中間のネジには、ネジの無い部分があったのでダイスでギリギリまでネジ加工して短くなるように調整します。
逆ネジと正ネジ両方のダイスが必要になります。 |
|
 |
|
|
 |
|
|
この加工によりアーム長が185mmになりました。
しかし調整ネジは完全に締め切った状態となってしまいました。
ノーマルと比較するとこんな感じです。
|
|
 |
|
|
 |
|
|
今回S4用のアッパーアムを利用しキャンバー調整を試みましたが、イノウエオートさんから出ているような、ロアアーム側で調整する方法のほうがジウジとしては得策な様に思いました。
右がノーマルの状態ですね。 |
|
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|