Suspension 2 
 

リアサス バネレート変更

これまでのF:8K、R:8Kのセッティングで
それほど不満はないのですが、ミドエンジン車
である以上、重量配分的にリア側が重いのを考えると
リア側のバネレートが高い方がバランスがとれると
思われる。ただしレバー比まで計算に入れている訳では
ないので、後は実走テストの結果次第というところ
でしょうか。

これまでどちらかというとショックの減衰力調整でロールを
抑えている感じが強かったのでとりあえず交換です。

ビフォアー


 スプリングはフロントに合わせてSwiftの
 レート10K フリーハイト178mmのものを選択。

 バネレートは多分ストリートを考慮するとこの辺りが
 限界だと思われます。

近頃TEINなどからもSwiftに類似する軽量なスプリング
が発売されていますね。

これまで使用していたのはTEINの軽量タイプではないも
ので比べると左右2本で約1Kgも軽いです。

期待した程の軽量化にはなってませんが、まあ悪い方向へは
行かないでしょう。 
Swiftでサスの色もブルーになって見栄えが良いです。

そういえばサス自体ってバネ下になるのでしょうか。。


アフター


CRCシャシーコートクリア

知らなかったのですが最近シャシーコートのクリアが
あるんですね。 

これなかなか良いです。 ショックがピカピカしてるでしょ?
ブラックだと折角のパーツの色が台無しですもんね。

呉工業 CRCシャシーコートクリア 1本 500円でした。