生産されてから約12年が経過した頃、塗装のクラックが目立つようになり全塗装に
 踏み切ってHappyさんに持ち込みました。

 当時、塗装前と異なる色に変更しようか迷っていたのですが結局、元の白地に黒ライン
 に落ち着きました。

 エスプリの全塗装は、ヨーロッパに比べ取り外さなければならないパーツが多いため案外
 大変なのだそうです。 HappさんのFRPの塗装技術は素晴らしいもので、オールペン
 してから早もう何年も経っている事を忘れるほど現在も変わらない状態が続いています。

 オールペイント 1995.07 
 


 前オーナーがブツけたと思われる修理箇所
 が左リアフェンダーにあって、その修理があま
 り良いものではなかったので大きくクラックが
 はいっていました。

 




 クラックの大きかったリアフェンダーと
 リアゲートは入念に塗装が剥離さ
 れていきます。
 




 リアゲートやバンパーなど各ボディパーツが
 取り外され個々に塗られます。

 
 



 下地処理が大切で長持ちさせる
 ためにエポキシで固めるのだそうです。

 まるでレストアのようです。