 |
|
 |
 |
Interior 2
 |
 |
ドライバー側のシートマウント
4mm厚のアルミのアングル材を加工し、とても軽量な
シートマウントができました。
ドラポジ調整機能を捨ててポジション固定としました。
これで僅かですが3kgの削り取りに成功しました。
たった3Kgで..? と思う方もいるでしょうが
要は塵も積もれば..ということでこれはダイエット計画
の一つに過ぎません。
またレール部分がなくなったお蔭でドラポジをより低く
することに成功です。
|
 |
|
 |
新ドライバーズシートマウントの寸法です。
ボルト穴中心で計測。
後部側のステーには、座面調整のための穴を
2コ開けていますが、使っているのは下側で完全
にシートは床に付いた状態になっています。
床面にシートを固定するボルトですが、最後の
取り付けの作業性を考慮してシートマウント底部
のネジ穴をタップでネジ加工 してボルトをマウント
に固定してあげるのがポイントですね。
|
 |
|
|
|
|
これまで使っていたシートマウントです。
ノーマルのシートレールにコルビューの
サイドマウントをドッキングさせて調整可能に
してます。ただ若干ドラポジが高くなるのが欠点。
(ポジションを極力下げるためにマウント上部は
切断)
|
 |
|
 |
 |
|
|
|
 |
|
|
|